
教國稲荷社の狐が困ってしまっているようです。
伊賀八幡宮の駐車場に接してすぐ北側に西向きに鎮座している教國稲荷社は、
美しく整えられて、参道の赤い鳥居も新しく美しくなっています。
少し前は朽ちてしまうかもしれないと思うほどでしたが、
いまでは、美しく再建されて一段と御利益のありそうな参道とお社になっています。
伊賀八幡宮の参道にあるアマビエと同じ時期に、
この教國稲荷社にも、かわいい狐が乗っているお百度石が建てられました。
そして、稲荷社なので本殿の両脇に新しい狐さんがいるのですが、
道側の石の狐は、いつも見る度に困った顔をしているように見えます。
それはどうやら、私の願い事が難題すぎて困っているのが原因ではないかと気付きました。
狐はきっとこう言っているのです!
お前、いつも同じお願いばかりするなよ!
それはムリムリ!
お賽銭、
10円では無理!
500円でも無理!
もっと違うことをお願いしろ!
狐は神様のお使いなので、
それはきっと、神様の言葉なのでしょうね。
それにしても正直な狐さんです。
知らんふりしてスルーすればいいのに、真面目に困ってくれるのですから。
この狐さんはいいやつです。
これからは、あんたにも手を合わせてあげるからね。
頼みますよ。
それでは皆さんご一緒に、
天からお金が降って参りますように!パンパン!