以下、2025年7月1日(火)日本および世界の主要ニュースまとめです。
🇯🇵 日本の主なニュース
- 参院選関連報道:朝日新聞では参院選や防衛費増額についての解説記事が掲載されています。7月1日から万博の飲食店等の営業時間延長も報道されていますjijiphoto.jp+2jiji-mon.com+2webun.jp+2asahi.com。
- 気象関連:夏の日差しと熱中症の話題も取り上げられています。
- 物流・インフラ:トラックの荷台架装物に関わるカルテル問題で、2社に計59億円の課徴金命令が出されましたasahi.com。
- 社会・事件:愛知・豊田市でトラック荷台から車両転落事故があり、豊田市役所の女性職員へのスプレー事件も報道されていますasahi.com。
🌍 世界の主なニュース
➤ 国際経済・金融
- ロシアが防衛費を削減予定と報じられる一方、北大西洋条約機構(NATO)はGDP比防衛負担を従来の2%から5%に引き上げる目標案を検討中ですasahi.com+1jijiphoto.jp+1。
- CANADAがデジタル課税撤回により、米国との貿易協議が再開される動きがありますjijiphoto.jp。
➤ 政治・国際関係
- 日本を含むアジア同盟国にも防衛費増額を促す声が上がっています(米政権の意向)asahi.com。
- 中東和平:イスラエル・イラン間の緊張が続く中、停戦合意と和平交渉が注目される状況ですasahi.com+4washingtonmorning.com+4jijiphoto.jp+4。
➤ 社会・人権
- 米国:上院では“One Big Beautiful Bill” の修正条項採決が行われ、税制・福祉制度改革が進展。メディケイド、SNAP(フードスタンプ)廃止案などが争点にtheguardian.com。
- 欧州・UK:ロンドンで発生した熱波により、鉄道の線路温度上昇やウィンブルドン初日の“ポピリン敗退”などが報じられています。
➤ 大自然・気象
- オーストラリア東海岸には“vigorous coastal low”(活発沿岸低気圧)が接近中。ニューサウスウェールズ州では大雨・強風・高潮の恐れあり。緊急警戒が続きますtheguardian.com。
🏀 スポーツ・ITU関連トピック
- 米オープンテニス(USTA):7月1日よりニューヨークで開催。15日間スケジュールに拡大し観戦機会が増える見込みです。
- ウィンブルドンテニス:熱波の影響下で初日から大波乱が続いている模様。
- F1/ラグビー:世界的なスポーツニュースとして、Norris–Piastriやライオンズの体制が注目されていますwebun.jp+3jijiphoto.jp+3news.tv-asahi.co.jp+3。
🌐 明日の注目予定
- 中東・ウクライナ和平プロセス:7月に大詰めを迎える可能性がある和平協議に注目washingtonmorning.com。
- 世界各地の選挙動向:ドイツ、米国(トランプ大統領関連議会動向)、英国などでの選挙・政策決定プロセスが進行しています。