2025年7月31日(木)日本の主要ニュース

2025年7月31日(木)日本の主要ニュース

🏛️ 政治

  • 7月20日に行われた参議院選挙の結果、自民党は101議席で最大党にとどまったものの、公明党を加えた与党勢力は両院で過半数を失いました。立憲・国民・参政党など野党側が合計126議席を獲得し政権運営に大きな影響を及ぼします zh.wikipedia.orgen.wikipedia.org
  • 自由民主党の国会リーダー、憲法審査会長ポストは立憲民主党に割り当てられました。参議院自民会派の議席は3減となり、初めて政権与党に参政党の立憲派からのポストが参ります asahi.com
  • 日本維新の会は比例票数が過去最低となり岐路に。代表選実施の可否を巡り、連立与党入りの選択肢を巡って党内で議論が起こっています asahi.com

💴 経済

  • 為替は1ドル=149円台半ばまで円安・ドル高が進行中。米FRBの慎重姿勢が影響しています asahi.com
  • 農林水産省は米の増産を目指し準備。備蓄米約7.5万トンの放出も計画中です asahi.com
  • 自動車業界では、日産が追浜工場の損失計上で1,157億円の赤字を記録。一方、トヨタは世界販売数515万台と好調に推移、ハイブリッド車の販売が牽引しています asahi.com
  • エネルギー・燃料関連では、電気・ガス料金が8月分から引き下げ見通し。ガソリンについても旧暫定税率の廃止を検討中で、年内減税の方向です asahi.com

🏘️ 社会・災害(津波)

  • 7月30日朝、ロシア・カムチャツカ半島でM8.7の地震が起き、日本各地で津波警報・注意報が発令されました。茨城・大洗では31日未明に70 cmの津波を観測するなど、繰り返し津波が観測されています asahi.com+2fnn.jp+2fnn.jp+2
  • 政府は津波避難に際しいわゆる“熱中症警戒”を促し、関係省庁に対策を指示しました asahi.com+1asahi.com+1
  • 解説によれば、震源が浅くマグニチュードも大きかったことから津波発生までに時間差が生じ、31日午前9時頃まで警戒が必要とのことです fnn.jp
  • 外食チェーン各社では安全確保のために営業を一時休止。すかいらーく(ガスト等)は78店舗、吉野家34店舗、すき家48店舗、はま寿司19店舗、マクドナルド約60店舗が対象となっています news.tv-asahi.co.jp

🏀 スポーツ

  • 高校野球では「夏の東洋」の復活が話題に。東洋大姫路高校の好投手・小野選手らが躍進し、兵庫大会の盛り上がりを振り返る動きが出ています asahi.com

🎭 芸能・文化

  • YOSHIKIさんが着物ショーの審査員に就任。実家が呉服店である縁から「楽しみ」とコメントしています asahi.com
  • 北野天満宮の揮毫イベントでは「鬼滅の漢字」の1位に「滅」が選ばれ、「絆」「鬼」なども続いて話題に asahi.com
  • 写真甲子園では北海道東川町と和歌山の高校生が交流撮影を行い、地元とのつながりが注目されています asahi.com

🌐 外交・安全保障

  • 首相は30日、国家安全保障局長、外務省次官らと会談、安全保障関連の意見交換を実施しました。韓国の趙顕外相との表敬訪問も含まれています asahi.com
  • 防衛面では、2025年3月に発足した「統合作戦司令部」が注目されています。南雲宪一郎中将が司令官に就任し、日米の連携見直しや韓国との緊張にも影響する可能性があります zh.wikipedia.org

✅ 全体としてのポイント

自民党が参院選で過半数を失い、与野党逆転の政治構図となった一方で、国内では円安が加速、津波災害対策が急務となっています。外交・安全保障では韓国との協力や新指揮体制に関心が集まり、経済的・社会的にも転換点を迎えた状況です。