2025年7月21日(月)日本および世界の主要ニュース
🏛 政治・選挙
- 参院選で与党(自民・公明)は改選・非改選含め過半数割れ。自民は改選数を大幅に下回り、石破茂首相は続投表明も退陣論が党内外で浮上しています 毎日新聞+10福島民友新聞社+10毎日新聞+10。
- 比例代表(定数50)の議席配分は以下の通り:自民12、公明4、立憲7、維新4、共産2、国民7、れいわ3、参政7、社民1、保守2など FNNプライムオンライン+1毎日新聞+1。
- 輸出関連・貿易政策が焦点に。米報道では「日本の政治不安定化」を指摘し、今後の日米交渉に影響の懸念が広がっています テレ朝NEWS。
- 静岡選挙区では国民党・榛葉賀津也氏が当選。参政党や国民民主の躍進が目立ちました 名古屋テレビ〖メ~テレ〗+3テレ朝NEWS+3福島民友新聞社+3。
💰 経済
- 参院選の争点は物価高対策。与党の現金給付策は若年層に響かず、減税や社会保険料の負担軽減が野党主張の柱に。エコノミストの崔真淑氏は、自民の経済施策は「現役世代には特に響かなかった」と分析しています 名古屋テレビ〖メ~テレ〗+3朝日新聞+3ウィキペディア+3。
🏥 社会
- 朝日新聞の社説では、「物価高、政治とカネの問題、与党の迷走・失態」が国民の不信感につながり、与党大敗の一因にと指摘しています 福島民友新聞社。
⚽ スポーツ
- 本日特筆すべき国内主要スポーツニュースは未確認ですが、世界ではチェルシーがFIFAクラブワールドカップ決勝でPSGを3‑0で破り優勝。国内では高校野球など夏の大会も進行中 ウィキペディア。
🎭 芸能
- 21日時点で大きな芸能ニュースは目立っていません。ただし夏の映画公開や音楽イベント準備など、これから本格化する動きが予想されます。
🌍 外交・安全保障
- 中東情勢が再び緊迫。2025年7月、ダマスカス空爆があり、日本政府はシリア主権尊重と平和維持を呼びかけています ウィキペディア+1名古屋テレビ〖メ~テレ〗+1。
- イスラエルによる対イラン攻撃への国際的批判。日本も一連の中東情勢悪化に強い懸念を示し、中東在留邦人保護に努める姿勢を示しています ウィキペディアウィキペディア。
- 国内では輸出・米関税交渉を中心に、政局不安が日米関係や政策交渉に波及する可能性も注目されています テレ朝NEWS名古屋テレビ〖メ~テレ〗。
🗳 選挙結果まとめ
党名 | 比例代表議席数 |
---|---|
自民 | 12 |
公明 | 4 |
立憲 | 7 |
維新 | 4 |
共産 | 2 |
国民 | 7 |
れいわ | 3 |
参政 | 7 |
社民 | 1 |
保守 | 2 |
(定数50) FNNプライムオンライン |
🔍 総まとめ・展望
与党の惨敗は物価高対策の不備、政治不信、外交・貿易懸念が重なった結果。これを受け、石破政権が続投できるか、あるいは野党連携を模索するかが焦点です。国際的には米報道が示す「政治不安」が日米関係や交渉へどう影響するかも注視されます。
本日の主要ニュースソース
【7月21日付社説】参院選・与党大敗/民意尊重し政権枠組み探れ
【参院選2025開票結果】比例代表議席確定 (08時40分現在)