🏛 政治・国際
- 自民党・森山幹事長、消費税減税に否定的見解
自民党の森山幹事長は、野党が求める消費税の減税について、財政事情などを理由に否定的な考えを示しました。 - 台湾、原発ゼロを実現
台湾で稼働していた最後の原発が5月17日に停止し、民進党政権が進めていた「原発ゼロ」が実現しました。 ただし、電力需要の拡大に伴い、今後の電力供給に懸念も指摘されています。 - ポーランド大統領選挙、5月18日に実施
ポーランドでは5月18日に大統領選挙が実施され、現職のドゥダ大統領と野党候補との間で接戦が予想されています。 - APEC貿易担当大臣会合、韓国・済州で開催
5月15日から16日にかけて、APEC貿易担当大臣会合が韓国・済州で開催され、自由貿易の推進やサプライチェーンの強化について議論が行われました。 - オーストラリア総選挙、与野党が接戦
5月3日に実施されたオーストラリアの総選挙では、与党・労働党と野党・保守連合が接戦を繰り広げており、開票結果に注目が集まっています。
💹 経済・社会
- 物価高騰への懸念
元読売テレビのアナウンサー、辛坊治郎氏が、X(旧ツイッター)で「餃子の王将」での食事を通じて、日本の物価高騰を実感したと投稿し、話題となっています。 - 中国で日本食チェーンが人気
中国で回転ずしや洋食レストランなどの日系外食チェーンが人気を集めており、景気低迷で財布のひもが固くなる中、日本のデフレ時代を勝ち抜いた安くて高品質な飲食店が注目されています。 - 国際博物館の日、全国各地で無料開館
5月18日は「国際博物館の日」で、全国各地の博物館が無料開館や記念品の贈呈を実施しています。 - 沖縄県教育長、働き方改革や学力向上に注力
沖縄県教育委員会の半嶺満教育長が、2025年度の重要施策として働き方改革や学力向上に力を入れる方針を示しました。 - 鹿児島県で交通取締り情報公開
鹿児島県警が、5月18日の交通取締り情報を公開し、飲酒運転や携帯電話使用などの違反に対する取り締まりを強化しています。
🎤 芸能・エンタメ
- カンヌ国際映画祭で日本人最年少監督が公式上映
フランスで開催中の第78回カンヌ国際映画祭「監督週間」で、団塚唯我監督による長編デビュー作『見はらし世代』が公式上映され、主演の黒崎煌代さんも登壇しました。 - 「JAPAN NIGHT in Cannes」開催
カンヌ国際映画祭の期間中、国際文化交流イベント「JAPAN NIGHT in Cannes」が開催され、MEGUMI、賀来賢人、山田孝之、阿部進之介らが登壇し、日本映画と文化を世界に発信しました。 - 『ザ!鉄腕!DASH!!』で“DASHバーガー”完成に近づく
日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』で、世界一うまいバーガー“DASHバーガー”づくりの企画が進行中で、洞窟に潜入し自然薯との5時間超の格闘が放送されました。 - ドミニク・チェン氏、Xアカウントを削除
ドミニク・チェン氏が、X(旧Twitter)アカウントを削除した理由などが、日刊出版ニュースでまとめられています。 - 山口県で各種イベント開催
山口県で、わたしのイマージュ 一葉会水彩画展など、さまざまなイベントが開催されています。
以上が、2025年5月18日(日)朝時点での日本および世界の主要な政治、経済、芸能ニュースの概要です。