![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
|||
支援サービス例 | 支援要望例 | サポート内容例 | |
経営管理 | 当社に適した経営管理を行いたい。 | お話を伺いながら経営管理全般と貴社に必要と思われる内容を選択しながら将来も視野に入れて提案致します。 | ![]() |
経営状況の共有 | 四半期ごとに従業員に向けて経営状況を説明し意識向上を図りたい。 | タイムリーディスクロジャーに準じた四半期開示の内容を社内用に準備する必要があります。説明会用のPPT資料の作成を支援します。 | |
中期計画 | 中期計画策定会議をプロジェクトとして位置づけ従業員も巻き込むことと同時にOJTとしたい。 | 経営者と方向性の打ち合わせと着地点の摺合せを行います。 経営者が示すビジョンやプロジェクトの目的を共有するための資料づくりを支援します。 経営者と意見交換を行いイメージと方向性を固めます。会議を開催し中期計画の骨組みが出来上がるのと並行してプロジェクト参加者の仕事に対する意欲と能力、得意分野などが発言を通して明らかになります。将来の有効な起用イメージが同時に得られます。 |
|
予実管理 | 予算及び実績の管理方法と精度向上 | 予算計画とその実績、そしてその進捗において修正の必要の有無がわかるようにします。また修正が必要な場合はどのような修正が必要なのかがわかる体制づくりを考えます。 | |
SWOT分析 | 中長期計画を行う上での強み弱み脅威機会などを洗い出し経営の方向づけを行いたいが上手くいかない | 経営陣も含めて既に答えを持っていたり十分に認識している場合が多いのですが、参加者相互に支障が出たり、言いにくい事を言わねばならないので発言に勇気が必要です。お話を伺いながら進め方を提案します。 | |
経営管理・経営推進に関するご相談について 上記の例示項目以外にも経営管理に関わるご相談をお受けしています。二つの会社での上場の実務経験に基づいてお答え致します。初回の相談は無料ですからどうぞお問い合わせ下さい。 E-mailの宛先は info@neks.jp です。 ご連絡を頂き次第日程調整の後、可能な限り貴社を訪問してお話を伺います。伺ったお話の内容は守秘義務があるものと理解し秘密を保持致します。また、内容により必要と判断する場合には秘密保持契約を 結ばせて頂きます。なおこの場合は顧問契約、コンサルタント契約がなくてもかまいません。 なお、遠隔地に伺う場合は申し訳ございませんが交通費の実費を申し受けます。 |
|||